ファインマンさんの肩に乗って晴耕雨読の日々

ファインマンを読んで気付いた事そして日常生活の記録

生活

麦踏みと電気工事

今日は久しぶりに暖かくて風も無かったので, 今年最初の麦踏みを行なった.例年ならば1月にも実施したのだが, 麦の播種が少し深かったことと今年の冬が例年に比べすごく寒いので成長があまり良くない.のでやっと今年の第一回目の実施となったのである. ま…

生姜の種の保存に失敗!

ネットで調べた方法で保存しておいた生姜の種を今日見たら、見事にカビだらけであった. 濡れた新聞紙で包んだ種を発砲スチロール箱に入れて、物置1階の東側壁際の机上に置いたままずっと見ていなかった!.仕方がないので、まあダメ元と思って、種を皆取り…

生姜の収穫 part 2

11月の13日に生姜を全て収穫した.大分採れたので来年の種として少し取っておこうと思ったのだが、その保存方法が案外難しいらしい.興味のある方はネットでお調べ下さい. その週の後半に小麦を播種した.減反した陸田と畑の合わせて約4反を機械で行うので…

収穫の秋(落花生掘り)

今日からまた台風の影響でしばらく雨降りの日々である.今年は夏から本当に雨降りの日が多いので,野菜などにも影響が出て来るのではと心配している.昨日,落花生を十数株試しに掘って見た.ガイドブックには「下葉が枯れて黄色くなり始めたら収穫適期.霜が…

収穫の秋(稲刈りと芋掘り)

天気の都合で10月5日から「稲刈り」と「乾燥」そして「籾摺り」を行い10月11日に全ての作業を無事に終えることが出来た.作付け面積は約3反6畝であったが,全てを一人でしなければならなかったので,体がひ弱な自分としては大変であった.今年の夏は曇りや雨の…

生姜の収穫

昨日,生姜の成長の様子を写真に撮ったので載せて置く.ネットに「生姜は乾燥を嫌うので,夏は株元にワラなどでマルチして土の乾燥を防ぐ.また,「適度な日陰を好む」ため,真夏の強い日差しがある時期に日除けをして直射日光から守るようにする」とあり,違うサ…

ヒマワリの収穫

7月の終わり頃の晴れた日にヒマワリの収穫を行なった.ネットで「収穫は晴れた日に行うと良い」とあったからである. ところが写真のように重ねて一週間くらい並べて置いたら,重なった部分にカビが生えてしまった.ネットの栽培方法の説明をよく読んでおく…

ファインマンさんの制覇なお道半ば!

「経路積分」を学ぶために,ファインマンの「量子力学と経路積分」に取り組み始めたのはもう4年近く前である.それなのに未だに第11章の途中までしかまとまっていない状況だ(すなわち約9割しかまとまっていないのでブログ名に9を付けたのかも?).「量子力学と…

今年初めて栽培に挑戦した作物

「ヒマワリ」については前に書いた.今のヒマワリは,下の写真のように花は終わって実が熟して来た状態である.YouTubeの動画などを参考にすると,そろそろ収穫すべきなのだろう.でもタネを収穫してもその後それをどうしたら良いだろうか?.後を考えずにとり…

草刈機に挑戦

草刈機に,通常の丸刃カッターの代わりに「ナイロンコードカッター」*1を付け,昨日の夕方に裏庭の草刈りを行った. ナイロンカッターは初体験であったので,最初は丸刃と同じ感覚でスロットルを回して刈ったところ,小石や泥そして葉クズの飛散がものすごく,一…

ヒマワリの様子

ヒマワリはお日様に向かって咲く? 昨日現在の「遅く植えたヒマワリの様子」を,だいたい東方向から朝方と夕方に撮って見た: ヒマワリは種まきから育てて来たのもので,それは苗の頃から太陽の動きに合わせて1日中太陽の向きに葉を向けていた.移植後もそれ…

ブログの開設

今日(平成29年7月9日)から,ブログを始めることになりました.ブログについては何も知らないので,いろいろトラブルかも知れませんが少しずつ良いものにして行きたいと思っています. まずは今年初めてひまわり栽培したので,その写真を載せて見ます: 次は,…