ファインマンさんの肩に乗って晴耕雨読の日々

ファインマンを読んで気付いた事そして日常生活の記録

2019-01-01から1年間の記事一覧

問題 5-3 の解答例

この問題を「経路積分ゼミナール」では「ラグランジュの未定定数法」を用いて解答している.しかしながらそれがよく分からなかったので, ここで示すのは「解答」とは言えないような「問題が意味することを理解する」ための記述である. Problem 5-3 Assume ,…

ベルの不等式 part 1

以下は B.d'Espagnat:" The Quantum Theory and Reality ", Scientific American, Nov. 1979, の和訳「サイエンス(1980年1月号)(別冊58)」p.102「量子論と実在」B.デスパニヤ, の記事から要点を抜き出し, それに補足を付けてまとめたものである. 局所実在…

式 (4-37)と式 (5-29) の違い

式 (4-37)と式 (5-29) は似た形をしており, 初心者には紛らわしかった.よく見れば違った式で, 言っている内容も異なっているようだ.その点をまとめておこう.そしてついでに, 本文 p. 102 の「式 (4-37) より式 (5-29) が得られる」という部分の導出手順も…

問題 5-2 の解答例

Problem 5-2 If we transform only the time and not the spatial variables, defining \begin{equation} k(x_{2},E_{2}; x_{1},E_{1})=\int d t_{1} \int d t_{2}\, e^{+ i E_{2} t_{2}/\hbar} K(x_{2},t_{2}; x_{1},t_{1}) e^{- i E_{1} t_{1}/\hbar} \tag…

問題 5-1 の解答例

ファインマン物理学の § 29 The Motion of Charges in Electric and Magnetic Fields では, 質量分析器などの機器の動作原理をやや詳しく述べることで「電磁場内の荷電粒子の運動」を解説している.そこでこの問題の解答は, その文章を利用して考えてみるこ…

電場・磁場中での荷電粒子の運動について

問題 5-1 は, 荷電粒子の場中での運動を利用した質量分析器などの装置を解析する問題である.そこで, その準備知識としてシュポルスキー:「原子物理学」の § 1-9 「荷電粒子の線束の集束と単色化」からの抜粋に加筆と修正を施したものを示しておこう. § 9 …

EPRパラドックスの原論文

ブログを書くための参考書を借りようと図書館へ行った際に, V. J. ステンガー著「宇宙に心はあるか」という本が目に入り, これもついでに借りて来て読んでみた.すると, この本には題名からは予想しなかった " 量子力学の解釈問題についての現状と展望とが明…

問題 4-12 の解答例

Problem 4-12 Carry out the integral in Eq. (4.64) by completing the square. Show that the correct free-particle kernel ( i. e., the three - dimentional version of Eq. 3.3 ) results. ( 解答 ) 式 (4.64) は次である: $ \def\ket#1{|#1\rangle} …

問題 4-11 の解答例

Problem 4-11 Show that for free particles in three dimensions the solutions $ \def\ket#1{|#1\rangle} \def\bra#1{\langle#1|} \def\BK#1#2{\langle #1|#2\rangle} \def\BraKet#1#2#3{\langle#1|#2|#3\rangle} \def\ppdiff#1#2{\frac{\partial #1}{\par…

自由粒子

問題 4-11 では「3次元の自由粒子」の波動関数を扱っている.Dirac :「量子力学」の§ 30 は「自由粒子」について述べている.そこで, しつこいようだが解答を書く前に, この Dirac の § 30 の訳文を示しおこう. 30. 自由粒子(The free particle) 量子力学…